

彼とふたりでゲストのだいたいの人数について相談したのですが、お互いの親族、会社関係、友人をどこまで招待すればよいのかわからなくなってしまいました。
また、彼が大学時代の友人が遠方なため、新郎側と新婦側とでゲストの人数に差が出そうなのですが、それは大丈夫でしょうか・・(´;ω;`)
ゲストのリストアップは本当に悩むところだと思います。
親族関係ですが、過去の結婚式ではどうだったのか、親御さんに聞いてみましょう。
ご親族内でのルールがあるかもしれません。
このルールを無視して「少人数ウエディングだから両家両親だけでいいよね」
などと勝手に進めてしまうと、
その後の親族間の関係がこじれる可能性もありますのでご注意くださいね。
会社関係も同様で、その会社ごとに慣例があるはずです。
「祝儀は一律1万円」とか、「仕事上の付き合いだから、そこまでは考えなくてよい」など
いろいろですので、ここも上司に伺ってみてはいかがでしょうか。
参考にするべきところは参考にしましょう。
ご友人様に関しては結婚式に呼びたいと思う友人をリストアップしてください(^^)
過去に自分を結婚式に呼んでくれた、お子様がいらっしゃる場合、
ご懐妊中なども配慮して書き出してみましょう。
また、新郎側と新婦側でゲストの人数が違うというのは、さほど気にしなくてよいと思います。
会場に入ってしまえば、どこからがどちらのゲストで、などということはわからないものです。
それぞれの育った環境の違いですのであまり神経質にならずで良いと思います。
ブライダルカウンタートゥエルヴでは、ご相談内容も様々です。
いまさら聞けない・・素朴な疑問もお任せください(*^^*)
注目のブライダルフェア情報
結婚式場見学やフェア予約など、一度のご相談でお二人にピッタリのスケジュールをご提案。
まずはお気軽にお問い合わせください。
