

ご結納について知りたいとのことでお越しになった新郎・新婦様。
お二人のお考えではご結納に関しても費用が掛かり準備も大変そうとのことで
ご結納をされない方向でお話を進めていこうとされていた矢先、
新婦ご両親様より、形だけでもご結納をしてほしいとの声が急遽浮上!
お二人の周りでご結納をされた方がいらっしゃらず、
しないことが普通だと思っていたからみんなどうしているのか知りたくて・・・と
困ってカウンターへご相談にお越し頂いたそうです。
結納とは、婚約を公表し両家の間でしっかりと約束を交わす大事な儀式です。
正式なご結納は、仲人を立て両家の仲介を行っていただきます。
ですがここ最近、仲人を立てずご自身たちでご準備を進める“略式結納”が多くなっております。
場所も新婦様のご自宅ではなく、料亭やレストランなど
ご両家のお顔合わせも兼ねたお食事会も主流になってきました。
略式が増えた理由は多々あるかと思いますが、費用のこと・場所のことなど様々ですが
カウンターでよくお声としていただくのが
「頂いたお品物は今後どうしたらいいのか分からない」というお声です。
実際、新婦様のご自宅に床の間のお部屋があれば飾っておくことも出来ますが、
マンション住まいの方などそもそもご結納品を飾るスペースが確保出来ないという
ご家庭も増えております。
そのようなお客様の声を多く頂いたことで生まれたのが【結納品レンタル】です!
本来の意味合いからすればレンタル?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ご両家のご意向や条件次第でお品物をいただくよりレンタルの方がいい!!と
ご検討されるお客様もレンタルをスタートしてから多くお越し頂いております!
実際、11月・12月でレンタルのご予約を多数頂いております(*^^*)
今回お越し頂いたお二人にもこちらのレンタルをご提案させていただき、
ご両家もご納得の上、無事先日ご結納を済まされました^^
今後、年末年始に向けご結婚のお話が進むカップル様が増えてまいります!
ご結婚のお話をすすめる中で避けては通れな“顔合わせ・ご結納”のお話・・・。
みんなどうしてるの?と悩まれているお客様!
是非、ブライダルカウンターへお越しください^^
お二人のご要望が叶うお手伝いをさせて頂けたらと思っておりますのでお気軽にご相談ください!
注目のブライダルフェア情報
結婚式場見学やフェア予約など、一度のご相談でお二人にピッタリのスケジュールをご提案。
まずはお気軽にお問い合わせください。
