

昔と違って困っています。
今日のお客様の声結納
店頭でご結納品を見られていた、新郎ご両親様からのご相談でした。
息子さんの結婚が決まり、来月ご結納を控えられているとのこと。
ただ、自分たちの時は結納をするのは当たり前だったが今はしない方も多いって聞くので、どうしたらいいか悩んでいらっしゃいました。
ご両親様もご結納はされているが、当時は仲人さんがやり取りしてくださったので何をしたらいいか分からないっと思っていた時に
レイ&トゥエルヴコンシェルジュを思い出しお立ち寄り頂いたそうです。
こちらのご両親様のように、昔は当たり前のように行われていた「結納」。
現在は、略式結納や結納をされない方々も増えてきております。
結納とは、婚約を公表し、両家の間でしっかりと約束を交わすのが結納。
結納は婚約により両家が親類となり「結」びつくことを祝い贈り物を「納」合う儀式です。
「こうしなければならない」という決まりはなく、
地域のしきたりや伝統をできるだけ尊重される方が多いようです。
「本当はこうしたかった」という声が後から出てこないように、
新郎新婦様を中心にご両家で話し合って決めることが大切です^^
コンシェルジュでは先輩カップルの実際の話や
熊本の結納、結婚式事情もお伝えできますのでお気軽にご相談くださいね!
注目のブライダルフェア情報
結婚式場見学やフェア予約など、一度のご相談でお二人にピッタリのスケジュールをご提案。
まずはお気軽にお問い合わせください。
